 |
|
 |
大通りから細い路地に入ったお店。ちょっとわかりにくい場所ですが、うわさがうわさを呼んで中は満員。体へのやさしさを徹底的にこだわった手作り料理。保存料、着色料などの添加物を一切使用していません。小さな子供、お年寄りの方も安心して食べられます。
|
ティーポットにはメニューはありません。その日一番おいしいものを調理して出してくれます。本日のランチは・・?ふむふむ、すごいボリューム。
楽しみ〜(^ー^* )フフ♪
|
 |
 |
「お客様の健康を考え、食を通じて福祉活動をしているんです。」とティーポットのママさん。気さくに何でも話してくださいました。
|
四季折々の旬の野菜や魚などを取り入れ、保存料、着色料は使わず、自然のおいしさを追求しています。
|
 |
 |
鯛の身をほぐして入れているところ。鯛は七尾湾近海で獲れたもので、本当はお刺身用の鯛だとか。お米は宝達山のふもとでとれた最高級品。もちろん調味料も天然素材。あぁ〜香りがとってもいい!早く食べたいぃ〜( ̄¬ ̄*)じゅるぅ
|
スコッチエッグ・筍の土佐煮・鯛めし・出し巻き卵・サラダ・揚げ出し豆腐・お味噌汁。あー、写真に入りきりません。。そしてもちろん全部無農薬・有機栽培などなどこだわりの食材。筍は裏山で掘り起こした筍だとか。スコッチエッグにかかってるソースも手作りです。
|
 |
 |
鯛めし!すっごくいい香り!ショウガと大葉がまた味を引き立てます。
|
スコッチエッグ。中の卵は半熟。あげたてあつあつで、肉汁がジューシーでした。
|
 |
 |
出し巻き卵。汁がにじみ出てます。ほんのり甘く出しのきいたふわふわの出し巻き。出し巻きはランチに必ずついてくるとか。う〜ん、美味。横についているみずみずしいお野菜には、オリジナルドレッシングをかけていただきました。
|
今日のデザートはクレープ♪クレープの生地が厚くてふっくら。「この生クリーム、なんか普通の味と違うね?!」「濃厚でおいしぃ〜!」上にかかってるシロップは手作り黒蜜。このデザートにすんごくマッチ。 |
 |
 |
牛乳だってこだわってます。今話題のノンホモ。茂久葉農園で飼育された牛から生産された新鮮で安全な牛乳。農園ミルクハウスにて低温でやさしく殺菌した乳酸菌の生きている牛乳です。「どうぞ飲んでみてください」とコップを用意してくれたママさん。一口ごくり。わぁ〜濃厚〜。なのにすっきりしてて後味さわやか。 |
黒蜜も手作りです。ふたについてる黒砂糖の結晶を見せてくれました。市販の黒蜜はとろみをつけるためにいろいろと添加物が入ってるそう。もちろんこの黒蜜には入ってません。コーヒーに入れてもおいしいと教えてくださいました。濃厚なクリームと黒蜜を入れてコーヒーを飲みました。疲れがとれそうな、ホッと一息入れたくなるようなお味でした。
( ´o`)п <(ホ) いい「ホ」がでました♪
身体にいいものは、心まで元気にしてくれるんですね。
|