
|
大門素麺
江戸時代から伝わる富山の歴史あるそうめん。全国的にも珍しいまるまげ状の素麺です。四季の中でも最も寒い時期(11月〜3月)にのみ作られ、時間をかけて何回もこね合わせ”太より””中より”
”細より”と繰返し”より”をかけながら細長く延ばしていくので素麺の繊維がワイヤ状になり、とてもコシの強い素麺に仕上がっています。
無漂白の小麦粉、コシが強く、歯触りがよく、長い年月に培われた伝統の製法、寒造りの手延べ素麺です。
|

|
訳あり大門素麺
無漂白の小麦粉、コシが強く、歯触りがよく、長い年月に培われた伝統の製法、寒造りの手延べ素麺です。
メーカーから当店に届くまでにほんの少し欠けてしまった大門素麺!もちろん品質には全く問題はございません!どーんとまとめてお送りします!
|

|
長者のもち もち米を代表する「新大正もち米」を使用。杵つきで「ねばり」と「コシ」が素晴らしく、味は絶品です。豆・よもぎ・ごんだ・胡麻・昆布・韓国産唐辛子。
|

|
白丸もち
もち米を代表する「新大正もち米」を使用。杵つきで「ねばり」と「コシ」が素晴らしく、味は絶品です。完全無添加です。冷蔵庫に入れお早めにお召し上がりください。
|

|
白角もち もち米を代表する「新大正もち米」を使用。杵つきで「ねばり」と「コシ」が素晴らしく、味は絶品です。完全無添加です。冷蔵庫に入れお早めにお召し上がりください。
|

|
よもぎ入り角もち もち米を代表する「新大正もち米」を使用。杵つきで「ねばり」と「コシ」が素晴らしく、味は絶品です。完全無添加です。冷蔵庫に入れお早めにお召し上がりください。
|
 |
能登産こしひかり(玄米)
安心安全美味の能登産100%!
能登の豊かな自然の恵みをたっぷり受けて育ちました。
ご希望により精米いたします。
|
 |
能登中島産100%!能登の国こしひかり 能登の豊かな自然の恵みをたっぷり受けて育ちました。
お水が綺麗で有名な中島町。この地方は昔から“能登はやさしや土までも”と言われ、温和な風土が特徴。気温・降水・降雪も程よく、湧き水などの効果も手伝って土は肥沃です。その中でも水のキレイな中島町でとれるお米です。
|
 |
能登米 のとひかり(能登ひかり) お米本来の美味しさをしっかりと受け継いで、四季の食卓に豊穣の風味をお届けします。
|

|
〜能登の杵つき餅〜斗棒餅(とぼもち・とぼ餅)黒豆
石川県産のもち米100%に、国産黒豆をたっぷり入れた、完全無添加・杵つき餅です。 「斗棒餅」とは、昔、米粒の計量に使われた道具の一つである「斗棒(とぼ)」に似ていることから、石川県の加賀地方などでそう呼ばれています。
ほんのり塩味なので、そのまま焼いてお食べ下さい。
|

|
〜能登の杵つき餅〜斗棒餅(とぼもち・とぼ餅)よもぎ
石川県産のもち米100%に、信州のよもぎをたっぷり入れた、完全無添加・杵つき餅です。 「斗棒餅」とは、昔、米粒の計量に使われた道具の一つである「斗棒(とぼ)」に似ていることから、石川県の加賀地方などでそう呼ばれています。
ほんのり塩味なので、そのまま焼いてお食べ下さい。
|

|
〜能登の杵つき餅〜斗棒餅(とぼもち・とぼ餅)昆布
石川県産のもち米100%に、北海道産の昆布をたっぷり入れた、完全無添加・杵つき餅です。 「斗棒餅」とは、昔、米粒の計量に使われた道具の一つである「斗棒(とぼ)」に似ていることから、石川県の加賀地方などでそう呼ばれています。
ほんのり塩味なので、そのまま焼いてお食べ下さい。
|

|
〜新潟のあられおせんべい〜割れせんべい
一流有名メーカーにて精選された原料により最高の設備と技術にて製造され、包装されるときはどうしても避けられない「こわれ」をお徳用袋にしたものです。もちろん、品質・味などは損なわれておりません。規格外の割れせんべいのため当店への入荷も不定期ですので、種類の指定はできません。何が届くかはお楽しみに☆
|

|
数量限定大門素麺
本物志向の大門素麺ファンのお客様のためにご用意したこのセット!大門素麺に、能登のだし・味噌・しょうゆなどをセットにしました。
|

|
ミルクやさんのくぼちゃんパン メープルメロンパン 安心・安全・美味しいがモットーのくぼちゃんパンの看板商品!メープルの香りがたまりません!
|

|
ミルクやさんのくぼちゃんパン メープルメロンパンラスク 安心・安全・美味しいがモットーのくぼちゃんパンの看板商品メープルメロンパンをラスクにしました!
|

|
ミルクやさんのくぼちゃんパン 牧場絞りたて牛乳パン 安心・安全・美味しいがモットーのくぼちゃんパン!牛乳100%のもちもち食感はやみつきになります。
|

|
氷見うどん
喉ごし、歯ごたえ、そして噛んだとき口に広がるうまみ。このバランスを追求し、綾織り糸を紡ぐように丁寧に作り上げた氷見手延べうどん(写真左)と、幸運を運ぶ「龍」の動きと水の流れを模して型どられた瑞龍手延べうどん3色。贈る方、贈られる方共々に幸せを感じて頂けるものにしました。
|

|
〜能登の杵つき餅〜斗棒餅(とぼもち・とぼ餅)めかぶ
石川県産のもち米100%に、輪島産めかぶをたっぷり入れた、完全無添加・杵つき餅です。 「斗棒餅」とは、昔、米粒の計量に使われた道具の一つである「斗棒(とぼ)」に似ていることから、石川県の加賀地方などでそう呼ばれています。
ほんのり塩味なので、そのまま焼いてお食べ下さい。
|

|
紅白お鏡餅
石川県産のもち米(100%)、杵つき・塩入り・紅白のお鏡餅です。ほんのり塩味がついていて、一年をめでたく重ねるという紅白のおめでたい鏡餅で新年をむかえませんか。
|

|
〜杵つき餅〜ひしもち
国内産のもち米100%で作ったひし餅です。
|

|
焼き鯖寿し 奥能登の外海で取れた新鮮な鯖。シャリは能登のコシヒカリと、ビタミン・ミネラルが豊富な古代米をブレンドしています。フレンチのシェフによる渾身の逸品。
|

|
へしこ寿し 新鮮な鯖をじっくり3年間糠漬けにし、能登の銀シャリと合わせました。シャリは能登のコシヒカリと、ビタミン・ミネラルが豊富な古代米をブレンドしています。
|

|
いか赤飯 石川県の県魚である「いか」に、能登大納言(小豆)を使った香ばしい赤飯をいっぱいに詰めました。フレンチのシェフによる渾身の逸品。
|