 |
企画タイアップ・雑誌掲載・番組協力・・・ 取材していただきました関係各社の皆様ありがとうございました。
|

|
2012年9月号 
読売新聞あっとほ〜む情報誌に「大門素麺」が掲載されました!
読売新聞あっとほ〜む情報誌の「あなたの便りが頼りです!」コーナーで、お客様がのとコムの大門素麺を紹介してくださいました。>>PDF |

|
2012年9月発行 
週刊大衆(双葉社)に「きときと朝市とくとくセット5番」が掲載されました!
「食わずに死ねるか!旬の味」に、「きときと朝市とくとくセット5番」が掲載されました。抽選で5名様にプレゼント♪(詳しくは週刊大衆9月17日号) |

|
2011年12月1日号 
週刊文集に「能登牡蠣白味噌鍋」が掲載されました!
今週のBEST10 おすすめご当地鍋の第3位に、能登牡蠣白味噌鍋がランクインしました。「上品な甘さのある白味噌をベースにしたあっさりスープで、牡蠣のピュアなおいしさを損ないません。<中略>能登牡蠣は小ぶりでミルキィl、香りにクセがなく食感もプリッとしてなめらかです」と紹介されました。 |

|
2011年10月発行 
S-age【サージュ】(エイチエーシー)に「ふぐの子」が掲載されました!
日本おいしい紀行 旅先グルメに舌鼓の第4回に、のとコムのふぐの子が紹介されました。 |

|
2011年10月発行 
週刊大衆(双葉社)に「香箱蟹」が掲載されました!
「食わずに死ねるか!旬の味」に、「香箱ガニ」が掲載されました。抽選で3名様にプレゼント♪(詳しくは週刊大衆10月17日号) |

|
2010年12月14日
北國新聞朝刊に「訳あり商品(訳あり大門素麺・訳あり香箱蟹・訳ありころ柿」が紹介されました。
「近ごろ流行(はやり)」のコーナーに、「魅力は安さだけじゃない」と題し、のとコムの訳あり商品である訳あり大門素麺・訳あり香箱蟹・訳ありころ柿が紹介されました 。 |

|
2010年12月発行
住まいル(ストアインク)に「ミルクやさんのくぼちゃんパン メープルメロンパン」が掲載されました!
「意外と知らない近隣美食にロックオン!北陸三県お取り寄せグルメ」に、ミルクやさんのくぼちゃんパン メープルメロンパンが掲載されました。 |

|
2010年12月発行
週刊大衆(双葉社)に「能登産天然たら鍋セット」が掲載されました!
「食わずに死ねるか!旬の味」に、能登産天然たら鍋セットが掲載されました。「タラ肉の風味とタラ皮の旨みを昆布出汁がさらに高め、旨い。」と紹介されました。抽選で4名様に天然たら鍋セットをプレゼント中!(201年12月20日消印有効 詳しくは週刊大衆をご覧ください。) |

|
2010年11月発行
女性セブン(小額館)に「能登ポン酢(うんまい能登ドレッシング)」が掲載されました!
「新ご当地調味料図鑑」の「魚介系」に石川県代表として、能登ポン酢(うんまい能登ドレッシング)が掲載されました。「魚介の旨みたっぷりの逸品」と紹介されました。 |

|
2010年10月発行
FAVO(ストアインク)に「ミルクやさんのくぼちゃんパン メープルメロンパン」が掲載されました!
「街ネタHunting」に、「意外と知らない近隣美食にロックオン!北陸三県お取り寄せグルメ」として、ミルクやさんのくぼちゃんパン メープルメロンパンが掲載されました。 |

|
2010年10月発行
HOT PEPPER(リクルート)に「能登産天然ふぐ鍋セット」掲載されました!
「お取り寄せして楽しめる郷土料理de秋グルメ」の特集に、北陸代表で、のとコムの能登産天然ふぐ鍋セットが掲載されました。 |

2010年3月
日本モンキーセンターで「ふぐの子糠漬け」が紹介されました。
愛知県犬山市にあります「日本モンキーセンターの春のイベント 特別展「進化の異端児 有害有毒生物展」でふぐの子糠漬けが紹介されました。食品部門として「ふぐの猛毒が消える!?ふぐの子糠漬け」と題して「ふぐの子糠漬け」が紹介されています。特別展:2010年3月6日(土)〜2010年6月27日(日) |

2009年7月19日
北国新聞朝刊に「訳あり大門素麺」が紹介されました。
北陸の食品メーカー、百貨店 ウォッチ として、のとコムの「訳あり大門素麺」が掲載されました。。 |

2009年5 月発売
(C)日本文芸社「酒のほそ道 初夏の肴スペシャル」に「烏賊沖漬け」が掲載されました。
日本文芸社発行の週間漫画雑誌「漫画ゴラク」に連載中の漫画「酒のほそ道」。
漫画家 ラズヴェル細木氏が手がける飲兵衛漫画。この度「アンコールにお応え!宗達おすすめ、初夏の肴スペシャル」に「烏賊沖漬け」が掲載されました。2006年9月に初めて掲載していただいてから、6冊目になりました。 |

2008年5 月発売
(C)日本文芸社「酒のほそ道 初夏の肴スペシャル」に「烏賊沖漬け」が掲載されました。
日本文芸社発行の週間漫画雑誌「漫画ゴラク」に連載中の漫画「酒のほそ道」。
漫画家 ラズヴェル細木氏が手がける飲兵衛漫画。
この度「アンコールにお応え!宗達おすすめ、初夏の肴スペシャル」に「烏賊沖漬け」が掲載されました。 |

2008年1月31日発売
MONTHLY PACHI+に「能登産天然ふぐ鍋」が掲載されました!
お取り寄せグランプリ2008!冬を味わうベストを決定!
みごとのとコムの能登産天然ふぐ鍋セットが選ばれました! |

2008年1月発売
「旅の手帖」2月号「ごはんと漬物の旅」にのとコムが掲載されました!
「見つけた!ごはんがすすむ珍味」という特集の中の「多彩な珍味にふるさとを感じる珍味王国能登を旅する」でふぐの子やいしるなど取材・掲載されました。 |

2007年11月20日発売
小学館「乙女みやげ」に「大門素麺」が紹介されました。
乙女な女子の心をつかむ日本全国おみやげもの満載。富山・石川のお土産として大門素麺が紹介されました。 |

2007年9月発売
(C)日本文芸社「酒のほそ道 秋の海の幸スペシャル」に「焼き鯖寿し」が掲載されました。
日本文芸社発行の週間漫画雑誌「漫画ゴラク」に連載中の漫画「酒のほそ道」。
漫画家 ラズヴェル細木氏が手がける飲兵衛漫画。
この度「秋の海の幸スペシャル」に「焼き鯖寿し」が掲載されました。 |

2007年5 月発売
(C)日本文芸社「酒のほそ道 初夏の肴スペシャル」に「烏賊沖漬け」が掲載されました。
日本文芸社発行の週間漫画雑誌「漫画ゴラク」に連載中の漫画「酒のほそ道」。
漫画家 ラズヴェル細木氏が手がける飲兵衛漫画。
この度「初夏の肴スペシャル」に「烏賊沖漬け」が掲載されました。 |

2007年5月7日放送
日本テレビ系列深夜番組「嵐の宿題くん」で「ふぐの子ぬか漬け」が紹介されました。
番組内で、MEGUMIさんが安久商店「ふぐの子糠漬け」を「美味しい〜♪」って言ってくださいました。 |

2007年3月9日
北國新聞朝刊に「大豆飴」が紹介されました。
「素朴な甘さ 再び脚光」と題し、 主婦としてわが家の味を作っています。 |

2006年12 月発売
(C)日本文芸社「酒のほそ道 冬の酒肴スペシャル」に「大根寿司」が掲載されました。
日本文芸社発行の週間漫画雑誌「漫画ゴラク」に連載中の漫画「酒のほそ道」。
漫画家 ラズヴェル細木氏が手がける飲兵衛漫画。
この度「冬の酒肴スペシャル」に「大根寿司」が掲載されました。 |

2006年9月発売
(C)日本文芸社「酒のほそ道 秋の海の幸スペシャル」に「焼き鯖寿し」が掲載されました。
日本文芸社発行の週間漫画雑誌「漫画ゴラク」に連載中の漫画「酒のほそ道」。
漫画家 ラズヴェル細木氏が手がける飲兵衛漫画。
現在単行本が19巻、総集編的な「四季の味」が6冊発売中。
この度「秋の海の幸スペシャル」に「焼き鯖寿し」が掲載されました。 |

2006年2月14日発売
光文社「女性自身」の2247号に掲載されました。
「喰いタンの垂涎メニュー徹底調査 聖也が食べたアレはどこで食べられる?」で「ふぐの糠漬け」を紹介していただきました。◆掲載までの様子はこちら◆ |

2006年2月4日放送
日本テレビ系列土曜ドラマ「喰いタン」で放送されました。
ドラマの中で、東山紀之さん、森田剛さん他皆さんが「能登産天然ふぐ鍋セット」「ふぐの子糠漬け」を食べました。
◆タイアップ依頼からドラマの様子までの様子はこちら◆ |
 |
取材・商品についてのお問い合わせはこちらまで
E-Mall:info@notocom.com TEL:0767-53-0144 店長熊谷まで |
 |