のとコム HOME
のとコム メールマガジン  お問い合わせ    のとコム HOME sp
のとコム HOME
のとコム HOME
space  HOME > 米・餅・麺 > 紅白お鏡餅1合重2セット

紅白お鏡餅1合2セット
お鏡餅

 石川県産のもち米(100%)、杵つき・塩入り・紅白のお鏡餅です。(写真:手前1合、右後ろ3合、左後ろ5合)

 この地域では紅白のお鏡餅が当たり前ですが、以前放送された「秘密のケンミンSHOW」によると、鏡餅が紅白なのは石川県だけだそうですね。また、お餅に塩が入っているのもこの辺りだけだそうです。

 ほんのり塩味がついていて、一年をめでたく重ねるという紅白のおめでたい鏡餅で新年をむかえませんか?

紅白お鏡餅  紅白お鏡餅1合重2セット

こちらの商品は、1号サイズ(写真手前の一番小さいサイズ)が2セットになります。

 商品コーlド:rc-kagami1


\530(税込み・送料別)

数量を入力してください。 
お電話でのご注文は 0767-53-0144 ごちそうおいし〜よ


■商品内容 お鏡餅1合重 紅白 200g×2セット
原材料:石川県産もち米(石川糯24号)・塩・着色料(赤104 赤106)
■賞味期限 未開封で30日間(開封後はお早めにお召し上がり下さい。)
■お届け日 ※お届け日指定可
※指定日のない場合は、ご注文確認後2〜7日前後に配送いたします。
■配送方法 ヤマト宅急便(通常便)
■送料 ※送料・代引き手数料別。


お鏡餅 写真手前より、

左:お鏡1合重
  直径約6.5cm、高さ約5cm
  内容量約200g

右:お鏡3合重
  直径約8.5cm、高さ約7.5cm
  内容量約600g

中央後ろ:お鏡5合重
  直径約10cm、高さ9cm
  内容量約1kg

上段と下段のサイズはほとんど一緒です。

紅白の鏡餅を初めて見た方は大変驚かれますが、やさしいピンク色で見た目もかわいらしく、紅白でおめでたいという事もあり、石川県出身でない方にも人気の商品です。「どのように飾るのですか?」とよく聞かれますが、飾り方は一般的な白いお鏡餅と同じです。オーソドックスな飾り方としては、昆布やゆずり葉、串柿などを一緒に飾りますね。このピンクのお餅の上に橙を乗せますので、より華やかな印象になります。



お鏡餅を製造している粟津屋さんにお尋ねしました!

お鏡餅の由来は?

日本におけるお餅の歴史 はとても古く、稲作とともに東南アジアから伝わったと考えられています。

「鏡餅」という名前は、鎌倉・室町時代から使われ始めたようですが、平安時代 には「餅鏡」と呼ばれていたと伝えられています。

太古の昔より、鏡は霊力を備えたものとして三種の神器のひとつとされていました。

そしてお餅は神聖な 力が宿る食べ物と考えられ、そのお餅を神の宿る鏡に見立てて形作ったというのが、「鏡餅」の由来です。 

お正月に飾る「鏡餅」には歳神さまが宿るとされ、「歳神様にお供えするもの」の意味から転じて、「おそなえ」とも呼ばれるようになりました。「鏡餅」や「お雑煮」のように、お餅を飾ったり 食べたりすることは、今でもお正月の代表的な習慣として現代に生きています。


紅白のお鏡餅なのは何故?

正月飾りの鏡もちは全国的には「白白」が一般的です。
一部地域では紅白のもあるそうですが、町全体で伝統としているのは石川加賀地方とも言われています。

もともと紅白の鏡餅は武家文化でしたが、上が白、下が赤だったそうです。
上下の色が逆になったのは、明治時代以降に庶民に広がっていく過程でそうなったそうです。

なぜ紅白かというと、赤が藩政時代にも、めでたい色とされたことや加賀藩で赤米が栽培されていたことが理由だと言われています。






京子隊長【餅(もち)】

 「もち」と言えば何を想像しますか?ずんだ餅、五平餅、わらびもち、くず餅、信玄もち、大根もち、あべかわもち、あんころもち・・・あぁ〜どれも美味しいですよね。想像しただけで幸せな気分になります(*^m^*) 。

 餅は白く色がつけやすく、またどんな食材とも相性がいいので、料理や餅菓子などバリエーションは数限りなくあるのです。

 そもそもお餅は、昔から人の生命に力を与える食物とされてきました。
 日本では古来から、節目節目にお餅を食べてきました。節句(お正月、節分、桃の節句、端午の節句など)、季節の区切り(田植、七夕、お盆、お彼岸、刈り入れなど)、吉事(結婚、出産、お祭りなど)などに必ず餅をつき、ご近所などに振る舞う習慣がありました。これは、お餅が「神が宿る食べ物」と考えられているからだそうです。

 能登では今でも日本のすばらしい伝統を絶やすことなく、節目節目にはお餅を食べる機会が多くあります。それでも、「おもちを食べる」のはお正月だけ、と思っている人が多いですよね。実際に、ここ数年、もち米の需要が減っているそうです。残念ですね。古代より受け継がれてきた神聖な食べ物・お餅をもっと知っていただき、お正月以外にも食べていただきたいです。

 「お餅」と一言で言っても、丸餅・角餅、焼く・煮るなど、地域や好みによって食べ方もいろいろです。焼き餅には醤油、きな粉、大根おろし・・・お雑煮では白味噌ベース・醤油ベース・・、中に入れる具も地域・好みによって様々ですね。最近ではピザやお好み焼き・・・といろいろなレシピがあります。お餅は何にでもあう、万能選手ですね。

 「お餅=太る」と言われますが、なぜでしょう?お餅はお米に比べると消化がとても早いのです。お餅は凝縮されて食べやすく美味しいので、一度口にしたら止まらず、ましてや胃に残らないのでついつい食べすぎてしまう・・・ですから「お餅=太る」と言われるのです。しかしお餅は消化がよいので、食べすぎさえ注意すれば決して太ることはありません。大豆製品などのたんぱく質や、野菜などのビタミン・ミネラルを一緒にとると、栄養学的にもバランスが取れます。お鍋やお雑煮は大変理想的なお餅料理と言えますね。

 当店のお鏡餅は、石川県産のもち米「石川糯24号」というもち米を使用しています。石川糯24号というもち米は、コシと粘りがあるのが特徴です。そのもち米の特徴から需要が高いのですが、年々もち米の生産が減少しているため、毎年もち米を売り出す時期に業者同士で取り合いになる品種だそうです。ですから一般のスーパーなどには並ぶことのないもち米です。






のとコム調査隊出動!

のとコムスタッフが紅白お鏡餅を製造している粟津屋さんへ取材に行きました。(斗棒餅の取材です)
 
   
▲蒸しあがったばかりのもち米。湯気がぷわぁ〜っとあがります。工場内は一段ともち米のいい香りで包まれます。
 
▲人力の杵と臼だと「ペッタンコ、ペッタンコ」という調子ですが、さすが機械!高速でドッスン、ドッスンとつきあげていきます。
  
▲高速でクルクル回ってます。こちらはつきあげたお餅を3等分してこの機械にかけて丸めています。手作業の場合、粉をつけるため、その粉がカビに見え、嫌がる人が多いんだとか。
 
▲高速クルクル(?!)を終えたお餅を木箱に入れます。結構大きな箱ですね。この状態で2日ほど置いて固めます。
こちらの写真のピンクの斗棒餅はネット販売しておりません。ゴメンナサイ・・・
 
▲こちらは2日間寝かせて、切り分けたもの。こちらは「めかぶ」。切り分けた状態でさらに1日寝かせます。ちなみにめかぶは輪島の朝市から取り寄せているそうです。たっぷり入っためかぶががとてもキレイ! ▲ネットでは販売しない商品もたくさん工場にありました。金時餅にあべかわもち・・・。あぁ〜よだれもんです!京子店長も思わず凝視!
▲切り餅を袋詰めしていきます。切った時に切り口から出るクズを1つ1つキレイに手ではらいながら詰めていきます。

ネット販売するとぼ餅は、ほんのり塩味のとぼもち。砂糖の入った斗棒餅もあるのですが、夏場などは砂糖がとけてくるそうです。地元の人はそのことを承知のため、必ず冷蔵庫で保存するのですが、全国発送となると周知してもトラブルになる可能性があるため、砂糖入りは販売しないそうです。ちょっと残念〜!
 
▲「年末は24時間働きっぱなし」と語る粟津さん。斗棒餅は昔はよく家庭でも作られていましたが、最近では地元でも若い人は知らない人もいます。それでも年間通して斗棒餅はよく売れるそうで、金沢などからも注文があり、卸しているそうです。
「僕は昔よくおやつに斗棒餅を食べました。うちの子供は、朝食に斗棒餅の切れ端を食べますよ」と粟津さん。んまぁ〜なんて素敵な朝食!粟津家の子供になりたい〜っ!うらやましいですっ!
 
▲創業者の粟津さん。なぜお餅屋さんを創ろうと思ったんですか?との問いに「子供が小さいとミルク代稼がにゃならんやろ?!なんかせにゃならんって思うてなぁ〜。」とニコニコお話してくださいました。
粟津さんとお話していると、こちらも自然と穏やかな気持ちになってしまうというか、つい顔がほころんでしまうというか・・・やさしいお人柄がにじみ出ています。
そしてお人柄が商品にとてもよく出ているように思います。素朴でとてもやさしい味。いつまでも粟津屋さんの味を守り続けてください。




のとコムスタッフが斗棒餅を試食してみました。
今回試食したのは、取材に行った時にいただいたキビ入り斗棒餅。
 
▲昔は石油ストーブの上で焼いたそうですが、現代風(?)にテフロンのフライパンで油をひかずに焼いてみました。
 
▲ふっくら、こんがり焼きあがってきました。粟津家でもフライパンで焼くそうです。 ▲焼き方は通常のお餅と同じ要領ですので、網でもトースターでも焼けます。こちらはグリルでも焼いてみました。こちらもふっくらと焼きあがりました。
 
▲左がフライパン、右がグリルで焼きました。見た目は特に変わりません。 ▲さっそく試食!「あちちち・・」と言いながら頬張ります。雑穀を練りこんである分、伸びはあまりよくないかな?わりとすぐブチッと切れます。「うん、うまい!」と一言。自然と笑顔がほころびます。 ▲素朴なお味で、ほんのり塩味。子供には少しものたりない味だったのか、その後だし汁につけて食べていました。キビや塩味が主張しすぎていないので、鍋などに入れてもOKです!結局3個完食〜!
 
▲別の日。よもぎの斗棒餅を試食しました。よもぎ餅がバックと同化してる・・保護色でわかりにくくてスミマセン・・・。キレイなよもぎ色です。 ▲では角度を変えて・・・あ、、やっぱりわかりにくいですね・・ごめんなさいm(_ _)m 上で試食したキビ餅よりはよく伸びるようです。 「においがすげー!(←子供ならではの表現で、香りがいいという意味です)うんま!」と大満足。「味は・・・ない。ちょっとだけ少し塩の味するかな。」と一言。ほのか〜な塩味が良い仕事をしています。そして癒されるよもぎの香り・・・
「餅のアロマテラピーやー!」(彦麻呂風)




関連商品

とぼ餅黒豆 とぼ餅よもぎ とぼ餅昆布
斗棒餅黒豆6枚
斗棒餅黒豆18枚
斗棒餅黒豆30枚
斗棒餅よもぎ6枚
斗棒餅よもぎ18枚
斗棒餅よもぎ30枚
 
斗棒餅昆布6枚
斗棒餅昆布18枚
斗棒餅昆布30枚
 
長者のもちセット 能登のてんこもりお土産セット 長者のもち
長者のもちセット
能登のてんこもりお土産セット 長者のもち(10枚入)(5枚入)
白角もち よもぎ入り角もち 白丸もち
白角もち よもぎ入り角もち 白丸もち





のとコム インフォメーション
point初めてのお客様へ
pointご注文方法
インターネット:ご注文方法はこちら(24時間受付)
TEL:平日9:00〜17:00までです。お問い合わせはお気軽に!TEL 0767-53-0144
FAX:FAXご注文用紙はこちら
FAX 0767-54-8388(24時間受付)

point決済方法
・代金引換(代引手数料はお客様ご負担)
・銀行振込(前払い・手数料はお客様ご負担)
・郵便振替(前払い・手数料はお客様ご負担)
クロネコペイメント(クレジットカードサービス)
使用可能クレジットカード

point送料
・送料は送料料金表をご確認ください。

point配送方法
・ヤマト運輸・ゆうパック
・受注(前払いの場合はご入金確認後)から2〜7営業日前後の発送。

point個人情報保護について
当社では、個人情報の重要性を深く認識し、その保護を完遂するために、プライバシーポリシーを設定し、それに基づく運営を徹底致します。(ご購入情報はSSL暗号化通信により保護されます。)
point返品と交換について
・商品の管理・品質については万全を期しておりますが、万が一ご注文の商品とは違うものが届いたり、梱包が悪く中の商品が傷んでいた場合は、商品をお取替えいたしますので至急ご連絡ください。
・商品の性質上、お客様のご都合による返品はご容赦願います。

pointサイトマップ

pointよくある質問

point会社概要
のとコム ロゴ
販売業者 :有限会社のとコム
代表取締役 :熊谷京子
住所 :〒926-0021
 石川県七尾市本府中町ハ部33-3
 ひまわりビル(七尾市役所前)
TEL :0767-53-0144
FAX :0767-54-8388
E-Mail info@notocom.com
URL http://www.notocom.com
営業時間 :平日9時から17時
休日 :土日祝祭日・年末年始・盆

このページのトップに戻る




 
トップページお客様の声会社概要お問い合わせご注文方法決済方法配送方法返品と交換について初めてのお客様へ個人情報保護についてサイトマップよくある質問
商品一覧特選ギフトギフト・セットふぐの糠漬・粕漬干物漬け魚漬物焼き魚乾物・珍味味噌・塩・醤油米・餅・麺和洋菓子日本酒・焼酎珠洲焼き

美味しい能登通販サイト!ネット通販『のとコム』
Copyright (C) 2005〜 (有)のとコム All Rights Reserved.

私が厳選いたしました。店長熊谷京子です。
店長 熊谷京子です。 能登の豊かな自然の恵みと伝統の手造り。能登には情緒豊かな味わいがてんこもり!

  正直に、そしていつも感謝の気持ちを忘れず運営しております。

  ブログ 居酒屋きょうこ
  ボイスブログ あははのぽん
 もよろしく (*- -)(*_ _)ペコリ
私が厳選いたしました。店長熊谷京子です。

はじめてのお客様へ

特選ギフト
ギフト・セット
ふぐの糠漬・粕漬
干物
漬け魚
漬けもの
焼き魚
乾物・珍味
味噌・塩・醤油
米・餅・麺
和洋菓子
珠洲焼き

商品一覧


VOICE 〜お客様の声〜

お得な情報満載 メールマガジン

総合ご案内
 ご注文方法
 決済方法
 配送方法
 返品と交換について
 よくある質問
 お問い合わせ
 会社概要
 特定商取引法に基づく表記
 個人情報保護について
 サイトマップ
 リンク集

お電話でのご注文は 0767-53-0144 ごちそうおいし〜よ

クロネコ@ペイメント

今月のプレゼント

FAXでのご注文も承ります。

のとコムYahoo!店 携帯サイト
携帯電話からも
ご注文できます!

QRコード のとコムYahoo!店 携帯サイト
のとコムYahoo!店
(モバイル用)

 
 QRコード対応の携帯電話で
 QRコードを撮り、読み取ります。
 ※撮影方法は各機種端末の
  説明書をご確認下さい。
のとコムYahoo!店 携帯サイト

セキュリティーサイト のとコムはプライバシー保護のためSSL暗号化通信を採用しています。



は休業日となっております。

BLOG 居酒屋きょうこ

notocom Cooking

Introduce 能登


お店ばたけ ISHIKAWA
【のとコム】は公的機関である石川県産業創出支援機構が主催するバーチャルモール「お店ばたけISHIKAWA」に認定を受け、出店しています。

Yahoo!Shopping
日本最大のポータルサイト。
のとコムも「のとコムYahoo!店」として出店しています。