のとコム HOME
のとコム メールマガジン  お問い合わせ    のとコム HOME sp
のとコム HOME
のとコム HOME
space  HOME > 味噌・塩・醤油 > よしる まとめてお得3本セット

よしる まとめてお得3本セット

  いわしに塩を加えて約18ヶ月発酵熟成させ、加熱、ろ過し製造したものです。多年月経過うると少々褐変し、沈殿物が底部に少したまります。沈殿物を混ぜないように上澄をご使用ください。より上質な独特なコクのある味を楽しめます。

大豆醤油に比べ、糖質(炭水化物)が抑えられ、今注目をあびている商品です。
糖質制限をされている糖尿病・メタボリックシンドローム・肥満病・ダイエット中の方も安心して使えます。
アミノ酸を豊富に含んだ発酵調味料です。


いわしに塩を加えて約18ヶ月発酵熟成させ、加熱、ろ過した能登の魚醤「よしる」  よしる まとめてお得3本セット
 商品コード:SP-YOSHIRU3

 内容量:500ml×3本

\2175(税込み・送料別)

数量を入力してください。 
お電話でのご注文は 0767-53-0144 ごちそうおいし~よ


■商品内容 よしる(内容量/500ml×3本)
原材料/いわし、食塩
■賞味期限 2年半
開栓後はお早めにご使用下さい。
■保存方法 未開栓の状態では多年月品質の変化はありませんが、開栓後はなるべく早めにご使用ください。
■お召上り方 醤油と同様にご利用ください。
☆いか刺など刺身のたれとしてご利用ください。
☆野菜(ジャガイモ、カボチャ、ナスなど)の煮込みにかくし味としてご利用ください。
☆一夜漬け、野菜をよしるで煮込む。

◎能登地方では、昔から野菜魚介類の残り物を、よしるをうすめて味付けする鍋料理があります。
■お届け日 ※お届け日指定可(ご注文後10日ほど余裕をもってご指定下さい。)
※指定日のない場合は、ご注文確認後2~7日前後に配送いたします。
■配送方法 ヤマト宅急便
■送料 ※送料・代引き手数料別。
※クール代は当社が負担いたします。
■ギフト お歳暮/お中元/父の日/母の日/敬老の日/誕生日/お礼/お祝い/各記念日/小料理屋/ご家庭用ににどうぞ!


大豆醤油に比べ、糖質(炭水化物)が抑えられ、今注目をあびている商品です。
糖質制限をされている糖尿病・メタボリックシンドローム・肥満病・ダイエット中の方も安心して使えます。
アミノ酸を豊富に含んだ発酵調味料です。

■栄養成分表示(試料100g当りの含量)
熱量 42kcal
水分 64.6g
たんぱく質 10.0g
脂質 0g
炭水化物 2.2g
灰分 23.2g
ナトリウム 7600mg
         石川県予防医学協会分析



京子隊長【いしる・よしる(魚醤)】

 「いしる」「よしる」は石川県奥能登に古くから伝わる魚醤です。「いしり」「よしり」とも呼ばれ、どちらも「魚汁」とも書きます。
 いしる(いしり)は烏賊(いか)、よしる(よしり)は鰯(いわし)を発酵熟成させ、加熱、ろ過した魚醤です。
 能登の「いしる」「よしる」は、秋田の「しょっつる」や香川の「いかなご」 など日本三大魚醤のひとつです。韓国のカン醤(ジャン)、ベトナムのニョクマム、 タイのナンプラーなども同じ魚醤です。

 「いしる」「よしる」は独特の香りと濃厚な旨みが特徴です。アミノ酸を豊富に含んだ発酵調味料です。


 上質で独特な香りとコク・・・

 お椀にぬるま湯8分目、スプーン1杯のいしる又はよしるを入れて、味わってみてください。どうです? 美味しいでしょ?これがいしる・よしるの旨みです。次にぬるま湯の代わりに昆布ダシと砂糖で味わってみてください。昆布の旨み、グルタミン酸と砂糖で老舗のうどん屋さんのお味がします。

 いしる・よしるは醤油と同じようにお使いいただけます。ただし醤油より塩分が多く、香り・旨みが濃いので、はじめてお使いになる方にとってはかなりクセがあると思います。まず「いしる」「よしる」は薄めて使うものとご理解ください。今でも奥能登地方ではそのまま原液で使う地域もありますが、慣れない人が使う場合、多めに入れるとせっかくのおいしい「いしる」「よしる」が「生臭い」「クセがあって使いづらい」で終わってしまいます。最初は隠し味程度に数滴たらしてお使いください。数滴だけでも十分コク・旨みが味わえます。
 普段煮物を作る時の醤油の分量を少し控え、代わりに(減らした分量より少な目に)いしる・よしるを少量加えてみてください。味わい深くなります。いか大根など、いつも食べているものより数段味が深くなります。l

 魚介類との相性が非常によいので、海鮮鍋などはいかがでしょう?能登では「いしるの貝焼き」「いしる鍋」と言う伝統料理があります。これは甘エビやイカなどの魚介類と、大根・茄子・きのこ類などの野菜類をいしる出汁で割ったものです。(こちらのページに「割烹 浜夕」さんの「いしる鍋」を紹介しております。)
 鍋や煮物にする場合は、いしる1に対して7~10の出汁で割ってご利用ください。(お好みによって調整してくださいね。)
 
 おでんなどの煮物は、薄口しょうゆで20時間かかるところ、1時間で味がしみこみます。 おせちでは、鰊を入れ昆布巻きにしますと、昆布が驚くほど柔らかくなります。醤油6いしる4(7対3も可)位にして、おためしください。砂糖の分量が少なくても、甘く感じます。

 また能登では古くから伝わる、野菜をいしるで漬けた「べん漬け」というものがあります。これは大根、きゅうり、ナス、ワラビなどをいしるで漬けたもの。また漬け上がった大根を炭火で焼くといった変わった食べ方もあります。古くから伝わる能登の伝統料理、まさにスローフードです。

 その他用途はアイデア次第。能登の伝統料理だけにこだわらず、和洋中、いろいろな料理にお使いください。ラーメン、チャーハン、野菜炒め・・などの隠し味にもどうぞ。コクと旨みがぐっとあがります。もちろんナンプラーやニョクマムなどの代わりにもなります。日本の魚醤を使って、ぜひエスニック料理にもチャレンジしてみてください!

いしるは、ワインとおなじ醸造品です。時間がたっても、いたみません。賞味期限は、一応、2年となっておりますが、半永久的に持ちます。いろいろとお試しください。

ラジオななお「居酒屋きょうこ」で「いしる・よしる」についてトークしました。
こちらの収録をボイスブログ「のとコム3人娘 あははのぽん」に掲載いたしました。






アニモ隊員【いしる・よしる(魚醤)を味わってみました】
 「魚醤=生臭い」というイメージが先行して、まだ一度も使ったことがなかった調味料。正直、少し抵抗がありました・・はじめて使ういしる・よしる。イマイチ使い方がわからないのですが、やはり本物を知るには薄めてなんて使えない!いしる・よしるを丸ごと存分に味わうわよ~!!!

 まずは香りから。「うっ!臭っ!!」こ、これがいしる・よしるかぁ。。ちゃんと皆様にご紹介できるか不安・・。

 気を取り直してイカの刺身。小皿いっぱいに入れたいしるに浸して・・パクッ。「うぅ~っ!!!舌がしびれるーーっ!!」アニモ的には、刺激が強すぎましたっ。

 お次に、煮物。今度こそ!ダシで割るから今度こそきっと美味しい報告ができるはず!昆布出汁にお玉一杯のいしるを入れてイカ大根を作りました。「うぅぅ~っ!!!入れすぎたぁ~!!」(またかいヾ(ーー )ォィ)これも、普段作るいか大根の醤油のかわりに同じ分量のいしるを入れたのですが、いしるオンリーだとダメ…(T┰T ) 台所だけではなく、家中生臭くなってしまいました・・・。

 のとコムでいしる・よしるを販売することに少しためらいを感じ、いしる・よしるを使った本当のおいしさを味わうために「割烹 浜夕」さんへ行き、いしる鍋をいただきました。くさみが全くなく、魚介類のいいダシといしるが相まって、旨みが増してるようです。おいしい・・・。板前さんに「先日イカ大根を作ってみたんですけど、クセと臭いが強くて食べられなかったんです。。」というと「そのままドボドボと入れて使ったらダメだよ。出汁などで割って味を見ながら入れなきゃ。」と教えてくださいました。ふむふむ・なるほど。。サジ加減が大事ってわけですね。

 その後、再度いか大根にチャレンジ。醤油をいつもの7割程度にし、いしるをほんの少し、スプーン1杯程度入れました。香りも良い。イカの芳醇な香りがたまりません。「これは美味しい!」いかの風味が増して、大根もとても柔らかく、深みのある味わいになりました。
 イカの刺身も再チャレンジ!今回は小皿に醤油を入れ、2,3滴いしるを入れてみました。「旨ーーーい!」イカの香りを感じながらイカ刺を食べる・・・なんとも贅沢なお味になりました。
 続いてカボチャの煮物にも少したら~り。魚臭くなるか心配でしたが、驚き!コクが出ました。塩分が濃くなるのではなく、旨みが濃くなる。これは使い方次第でいろいろな料理に重宝するかも?!

 そういえば、のとコムで取り扱ってる商品の中にも、いしるを使った商品がたくさんあったっけ!どの商品も旨みがたっぷりあるものばかり。なぁ~るほど、あの旨みの正体はいしるだったんですね。納得!

 ということで、今では煮物以外にも、干物を焼く時にさっといしるを塗ってみたり、から揚げや天ぷらの下味、野菜炒めなどにほんの少量使っています。あら不思議。素材そのものの旨み、風味が増すのです。
 最近アニモがはまっているのは納豆+いしる!普段どおりに納豆をスタンバイし、最後にポタポタっといしるをたらすだけ。納豆といしる。どちらも香りが強く、一見喧嘩してしまいそうに思えますが、これが旨みの相乗効果?美味しいんですよ~。(冷蔵庫にキムチがある時はキムチも入れてます!)

 いしる=イカを発酵させた魚醤、よしる=いわしを発酵させた魚醤 と聞くと、なんとなくよしるの方がクセが強そうに思えるのですが、比べてみると、アニモ的にはよしるの方がクセが少なく感じます。
 これは個人的な使い方ですが、たとえば白菜・大根のような淡白な野菜や白身魚のような素材に使う場合、または魚醤そのものを味わう場合にはよしるを、アクセントをつけたい場合、または隠し味などにはいしるを・・と使い分けています。

 アニモ的には「いしる・よしる料理」のような、いしる・よしる味がメインになっている料理はちょっと苦手。。料亭で食べるいしる・よしる料理はとても美味しいのですが、家で同じように作るとなるとサジ加減が難しく、どうしても臭みが出てしまうからです。
 「いしる」「よしる」は好き嫌いが別れる調味料だと思います。しかし使い方次第で、苦手な方でも簡単に調理の幅を、レシピの幅を広げることができる調味料に変身します。下味・隠し味に使うと本当に美味しいです。一度お試しくださいませ。

 それでもまだ不安な方。たぶん多くいらっしゃると思います。のとコムにはいしる・よしるを使った商品もございますので、そちらで「旨み」を堪能してみてください。

●いしる一夜干し・・・いかカレイふぐかますホッケ赤魚
●干物・・・丸干しいか
●輪島の焼き魚・・・いかカレイさばあじ赤魚
●糠漬け・粕漬け・・・ふぐ糠漬けふぐ粕漬けさば糠漬けいわし糠漬けなど 



☆追伸: いしる・よしるを使った美味しいアイデアがありましたらぜひ教えてくださいね。
 

旅の手帖2月号「ごはんと漬物の旅」にのとコムが掲載されました。




ラジオななお、ラジオかなざわ、エフエムチャッピー 3局ネット宗玄酒造プレゼンツ きぬた敏郎の「酔ってかんかいね♪酔ってきまっし♪」
収録風景 井伊恭子 熊谷京子 きぬた敏郎 2005年10月から1年半、FMラジオななお・FMラジオかなざわ・FMチャッピーにて、番組「酔ってかいかんね♪酔ってきまっし♪」内で、きぬた敏郎さんと一緒に「居酒屋きょうこ」を放送してまいりました。居酒屋きょうこでは日本酒・宗玄に合うのとコムの商品をいっぱい紹介してまいりました。ボイスブログ「のとコム3人娘 あははのぽん」で、その時の収録を全て聞くことができます。

 また、下の再生ボタンを押していただければ、この商品の収録が聞けます。ぜひ店長 熊谷のトークをお聞きください。(過去の放送分ですので、商品内容や価格等がHP上の情報と違う場合もございます。ご了承ください。)

のとコム店長 熊谷京子がお送りするコーナー「居酒屋きょうこ」でこの商品を紹介しました。ぜひお聞きください。





関連商品

能登のうまい!おためしセット 能登の魚醤 いしる
▲セット商品もございます。
 「能登のうまい!おためしセット」
烏賊(いか)の魚醤「いしる」





のとコム インフォメーション
point初めてのお客様へ
pointご注文方法
インターネット:ご注文方法はこちら(24時間受付)
TEL:平日9:00~17:00までです。お問い合わせはお気軽に!TEL 0767-53-0144
FAX:FAXご注文用紙はこちら
FAX 0767-54-8388(24時間受付)

point決済方法
・代金引換(代引手数料はお客様ご負担)
・銀行振込(前払い・手数料はお客様ご負担)
・郵便振替(前払い・手数料はお客様ご負担)
クロネコペイメント(クレジットカードサービス)
使用可能クレジットカード

point送料
・送料は送料料金表をご確認ください。

point配送方法
・ヤマト運輸・ゆうパック
・受注(前払いの場合はご入金確認後)から2~7営業日前後の発送。

point個人情報保護について
当社では、個人情報の重要性を深く認識し、その保護を完遂するために、プライバシーポリシーを設定し、それに基づく運営を徹底致します。(ご購入情報はSSL暗号化通信により保護されます。)
point返品と交換について
・商品の管理・品質については万全を期しておりますが、万が一ご注文の商品とは違うものが届いたり、梱包が悪く中の商品が傷んでいた場合は、商品をお取替えいたしますので至急ご連絡ください。
・商品の性質上、お客様のご都合による返品はご容赦願います。

pointサイトマップ

pointよくある質問

point会社概要
のとコム ロゴ
販売業者 :有限会社のとコム
代表取締役 :熊谷京子
住所 :〒926-0021
 石川県七尾市本府中町ハ部33-3
 ひまわりビル(七尾市役所前)
TEL :0767-53-0144
FAX :0767-54-8388
E-Mail info@notocom.com
URL http://www.notocom.com
営業時間 :平日9時から17時
休日 :土日祝祭日・年末年始・盆

このページのトップに戻る




 
トップページお客様の声会社概要お問い合わせご注文方法決済方法配送方法返品と交換について初めてのお客様へ個人情報保護についてサイトマップよくある質問
商品一覧特選ギフトギフト・セットふぐの糠漬・粕漬干物漬け魚漬物焼き魚乾物・珍味味噌・塩・醤油米・餅・麺和洋菓子日本酒・焼酎珠洲焼き


美味しい能登通販サイト!ネット通販『のとコム』
Copyright (C) 2005~ (有)のとコム All Rights Reserved.

私が厳選いたしました。店長熊谷京子です。
店長 熊谷京子です。 能登の豊かな自然の恵みと伝統の手造り。能登には情緒豊かな味わいがてんこもり!

  正直に、そしていつも感謝の気持ちを忘れず運営しております。

  ブログ 居酒屋きょうこ
  ボイスブログ あははのぽん
 もよろしく (*- -)(*_ _)ペコリ
私が厳選いたしました。店長熊谷京子です。

はじめてのお客様へ

特選ギフト
ギフト・セット
ふぐの糠漬・粕漬
干物
漬け魚
漬けもの
焼き魚
乾物・珍味
味噌・塩・醤油
米・餅・麺
和洋菓子
珠洲焼き

商品一覧


VOICE ~お客様の声~

お得な情報満載 メールマガジン

総合ご案内
 ご注文方法
 決済方法
 配送方法
 返品と交換について
 よくある質問
 お問い合わせ
 会社概要
 特定商取引法に基づく表記
 個人情報保護について
 サイトマップ
 リンク集

お電話でのご注文は 0767-53-0144 ごちそうおいし~よ

クロネコ@ペイメント

今月のプレゼント

FAXでのご注文も承ります。

のとコムYahoo!店 携帯サイト
携帯電話からも
ご注文できます!

QRコード のとコムYahoo!店 携帯サイト
のとコムYahoo!店
(モバイル用)

 
 QRコード対応の携帯電話で
 QRコードを撮り、読み取ります。
 ※撮影方法は各機種端末の
  説明書をご確認下さい。
のとコムYahoo!店 携帯サイト

セキュリティーサイト のとコムはプライバシー保護のためSSL暗号化通信を採用しています。



は休業日となっております。

BLOG 居酒屋きょうこ

notocom Cooking

Introduce 能登


お店ばたけ ISHIKAWA
【のとコム】は公的機関である石川県産業創出支援機構が主催するバーチャルモール「お店ばたけISHIKAWA」に認定を受け、出店しています。

Yahoo!Shopping
日本最大のポータルサイト。
のとコムも「のとコムYahoo!店」として出店しています。